通販サイトを比較する

あなたはどこの通販サイトを主に使っていますか?

私は、アマゾン・楽天・ヨドバシです。

その他各会社の独自サイト、これは大手通販サイトに手数料や締め付けを嫌って独自の各会社が運営しているサイトです。大手通販サイトより手数料分お得な感じに設定している場合が多いです。そして怪しい中国のサイト、これはコピー商品やら怪しげな違法商品を扱っているサイトです。

誰でもがスマホを持つようになり、ネット通販(ECサイト)気軽にを利用するようになりました。さらに今年は新型コロナウイルスの感染防止のための外出自粛や店舗への休業要請があり、外出しないで買い物ができるネット通販の利用が増えています。

配送会社の人、ご苦労様です。コロナで職を失った人は免許があれば運送業界に転職して是非我々引きこもりの役に立ってください。

そこで「どのネット通販を利用すればお得なの?」という疑問に私が使っているサイトを比較してメリット・デメリットを考えてみました。自分にあったサイトで楽しくお買い物を楽しんでコロナを克服して下さい。

Amazon vs 楽天市場 vs ヨドバシ・ドット・コム

Amazonの良い点
・ないものはないというくらいの商品点数の多さ。
・類似商品の商品比較機能が優れている。
・Amazonプライムに加入していれば送料が無料になる(一部例外あり)
楽天市場の良い点
・キャンペーンが頻繁に行われる
・楽天ポイントがたまりやすく使い道が多い。
・楽天市場以外にもさまざまな楽天サービスを提供している。
楽天経済圏で生きていくとかなり便利でお得。
ヨドバシ・ドット・コムの良い点
ネットで予約して店舗で受け取ることができる。
マルチメディアAKIBA、マルチメディア梅田、マルチメディア博多は24時間受け取れるます。
ネットでは予約のみで、支払いは店頭で大丈夫です。
ヨドバシゴールドポイントという独自のポイントシステムにより
ポイントを使った場合Amazonより微妙に安いものもある。
最大のメリットは、店頭で直接商品を手にとって確認できるという事だと思う。
私は時々ヨドバシカメラの店舗で商品を触り確認して購入を決める事がある。
やはりカタログスペックや画像だけでは分からない事も実際に手にとって触る事で、
確認でき購入に結びついたり他の商品を検討したりする事ができる。また家電やカメラの場合実店舗があるのは初期不良等のトラブルのあったときの安心感はある。

私は楽天の場合、楽天でしか扱っていない商品、主に生鮮品のお取り寄せ、また高額商品の場合ポイント還元がいいときに購入するとポイントを含めた場合Amazonよりお得な場合が多いです。

Amazon / 楽天市場 / ヨドバシ・ドット・コムのビジネスモデル

Amazonは、法人・個人の出品者に出店場所を提供しているだけではなく、自社でも在庫を抱えて「Amazon.co.jp」として商品を販売している。

楽天市場は、「法人・個人の出品者に出店場所を提供し、出店料で利益を出す」というビジネスモデルです。Amazonとは違い、楽天市場自体は在庫を持っていません。これはデパートが場所貸しをしているイメージ化と思います。そしてその中に楽天グループの商品も販売しています。

ヨドバシ・ドット・コムは自社内完結です。ヨドバシカメラという母体があり、そこにネット通販部門があります。私のイメージとしては近所のスーパーが配達をしてくれる、という感じです。ヨドバシ・ドット・コムはボールペン1本でも無料で配達してくれます。でも流石にそれじゃ悪いと思い今は必要でなくてもいずれ必要になるものを合わせ買いしてくれたりします。実店舗もあるのでそこで商品に触れて買い物を楽しむ事もできます。店舗で見た商品をネットで買えたり、ネットで買った商品を店頭で受け取れるようにするなど、リアルとネットを統合的に活用する戦略で他にはない利便性を提供してくれている。

クレーム処理についてはアマゾンは返金という手段で面倒を回避して処理します。楽天においては各販売店がその処理に当たります。ヨドバシは自社社員がクレーム処理に当たります。ここは大きな違いかと思います。たぶんクレーム率はヨドバシが最も低いと思います。この部分もヨドバシの利益率に大きく貢献しているのではないでしょうか。

 

結論

Amazonは効率よく買い物できる無駄のないシステムで様々な商品を販売しています。
楽天は有名個人商店やら自社サイトを運営できるほどの規模でない個性的な企業がそれぞれ自社の主張を前面に出して営業している感じです。ヨドバシは近所の大きなスーパーという感じです。それぞれのメリットとデメリットを理解しうまく使い分ける事によって豊かな通販ライフを送って下さい。

 

コメント